未経験から成長、話や相談もしやすい雰囲気
CAD営業部
ダイテックは自社開発のソフトウェアを自社で販売しサービスを提供するプロダクトビジネスを行っています。
ダイテックでは、下請開発や技術者を売り物にする客先派遣はありません。安心して働ける自社の職場で、社員はのびのびと仕事をしています。
好調な業績と高い利益水準に加えて、創業以来ほとんど赤字決算もなく無借金経営を続けています。これまで50年以上の歴史の中で、無理な事業拡大は行わず、少数精鋭で堅実な経営を続けています。
知識欲旺盛・勉強好き
楽天的・何でも楽しめる
ソフトウェアの力で社会に貢献したい
私たちはそんな方を待っています!
ダイテックはBtoBソフトウェアやクラウドサービスの開発・提供を行うIT企業です。
そのビジネスの特徴は、自社開発のオリジナルシステムを数多くの企業にご利用いただいていること。特に、サービスステーション向けのPOSシステム、建築設備の設計に用いるCADソフトは、まだデジタル化されていなかった分野に製品を投入し、今では業界のスタンダードとなりました。
最初に始めた事業はENEOS系サービスステーションに情報処理システムを提供する【SS事業】です。全国5,600ヶ所以上のステーションで使用されているこのシステムは、当社が日本で初めて手がけ、これまで50年以上続いている事業です。
建築設備業向けCADソフトの開発・販売を行う【CAD事業】は現在の主力事業となっています。
建築設備とは建物の電気・空調・給排水のことで、それまで紙に手書きすることが当たり前だった作図をパソコンで簡単に行えるCADソフトを開発し業界を変革し、現在も国内トップシェアを獲得しています。
当社の主力製品『CADWe'll Tfas』は業界内では高い知名度を誇ります。お客様が日々の仕事で使用されるソフトであるため、定期的にバージョンアップを続け、操作性や処理速度など改良を重ねています。
麻布台ヒルズ・高輪ゲートウェイ駅・新国立競技場・北海道ボールパークといった最新の大規模施設の設備設計にも当社のCADが使用されています。
世界ではクラウドでのサービス提供が主流となっています。当社もIT活用が進んでいない住宅産業向けにクラウドサービスを提供するスタートアップ【クラウド事業】を新たな経営の柱とすべく、注力しています。
たとえば『注文分譲クラウドDX』は、住宅会社の様々な業務を一元管理できるクラウド型基幹業務システムです。全社的に活用していただけるサービスにするため、使いやすいUIや数か月単位での迅速なバージョンアップにこだわり、これまで培ってきた知見を結集して取り組んでいます。また、2024年には新サービス『受発注Plus』をリリース。住宅業界の業務効率化を強力に推進していきます。
また、CAD事業もトップシェアの現状に満足することなく、建設分野のデジタル革命<BIM>を推進する多くの新機能を搭載した完全3DCAD『CADWe'll Linx』を展開しています。さらに、先端技術の研究も進めるなど進化を続けています。
IT業界の中でも“完全自社開発”という独自の特色をもつダイテックでは、IT業界にありがちな下請開発や客先派遣はありません。社員は自社のオフィスで、無理のない計画的なスケジュールのもと効率よく業務に取り組んでいます。
また、チームで協力し合う風土があり、先輩・上司のサポートを受けながら若手のうちから様々なチャレンジができます。
やりがいをもって働けるため、新卒入社社員の3年後定着率は日本企業の平均より高く、80%を超えています。
【勤務地:札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・高松・広島・福岡】
自社ソフトウェアやクラウドサービスをお客様にご提案していく仕事です。ダイテックの営業はただ契約が取れれば終わりではなく、お客様と長期的な信頼関係を築き、お客様の業務をITの面からサポートしていく仕事です。
また、いずれの事業も顧客への直接販売を行い、代理店販売制は採用していません。営業部門がお客様のニーズや要望を把握し、それを技術部門にフィードバックすることで、競争力のあるソフトウェアの開発を支援する体制をとっています。
営業では、新たなマーケットをチャレンジングに切り拓いていける方を求めています。
【勤務地:名古屋・札幌】
当社が提供している「SS向けPOSシステム」「建築設備業向けCADソフトウェア」「住宅産業向けクラウドサービス」いずれかの開発に携わる仕事です。
当社はいずれのサービスにおいても、ニーズの調査から設計・開発、テストやリリースまでを一貫して自社で行う【自社開発】にこだわりをもっており、技術職として様々な工程に知識や経験を広げていくこととなります。
また、IT業界に多い下請開発や客先派遣はありません。安心して働ける自社の環境でじっくりスキルを身につけ成長していくことができます。
アルゴリズムをじっくり考え作り込んでいき、プログラムが思った通りの動きをしたときは達成感があります。ロジックを論理的に考えること、数学的な思考をすること、何かをつくることが好きな方に合う仕事です。
【勤務地:岐阜】
IDCと呼ばれるダイテックのデータセンターでの仕事です。
IDC職は、基幹ネットワークからセンター設備までをマルチにカバーするインフラエンジニアです。ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・セキュリティといった多様な知識とノウハウをOJTで身につけながら成長していきます。
さまざまな機械やITの最新技術に興味があり、ダイテックの事業やお客様の業務の根幹を支える仕事に関わりたい方に合う仕事です。
【勤務地:東京】
総務・人事・経理・財務・広報・経営企画などの中枢業務を集約し、予算管理や月次決算、経営分析、人材採用・教育研修など、幅広く事業支援を行っています。
事務部門では、正確かつ丁寧に業務をこなし、何にでも興味をもって仕事の幅を広げていける方を求めています。
【勤務地:岐阜(転勤なし)】
SS事業における運用業務、お客様サポート等の仕事を行います。
運用業務ではお客様の締切処理や請求業務を担い、またお客様サポートではお客様からの問合せのお電話への対応を行います。どちらの仕事も、社内の多くの関係者とコミュニケーションを取りながら進めていきます。
募集職種 | 【総合職】 営業(法人営業[新規開拓・ルートセールス]) 技術(自社ソフトウェア開発) IDC(データセンターエンジニア) 事務(経理・総務・人事) 【地方職(勤務地限定採用)】 運用・サポート(お客様サポート) |
---|---|
募集対象 | 【総合職】 2026年3月に4年制大学または大学院を卒業見込みの方 全学部・全学科 既卒は2026年3月時点で卒業後1年以内かつ職歴のない方 【地方職】 2026年3月に4年制大学または短期大学を卒業見込みの方 全学部・全学科 既卒者応募可能(2026年3月時点でおおむね卒業後1年以内かつ職歴のない方) |
募集人数 | 【総合職】 営業:10名 技術:10名 IDC:3名 事務:若干名 【地方職】 運用・サポート:3名 |
選考フロー | 【総合職】 Web会社説明会・適性検査・筆記試験・面接(3回) ※当ホームページよりWeb会社説明会にお申込ください。説明会にて選考フローについて詳しくご説明いたします。 【地方職】 個別面談・適性検査・筆記試験・面接(2回) ※当ホームページよりエントリーをお願いいたします。担当者からご連絡させていただき、個別面談の日程を調整いたします。 |
初任給(総合職) ※2024年4月より |
■営業 大学卒:315,200円 大学院了:334,100円 ■技術・IDC 大学卒:300,200円 大学院了:339,100円 ■事務 大学卒:293,200円 大学院了:312,100円 ※上記には営業手当(大学卒:初年度35,000円、院了:初年度45,000円)、職務手当(技術・IDC) (大学卒:初年度20,000円、院了:初年度50,000円)、職務手当(事務) (大学卒:初年度13,000円、院了:初年度23,000円)を含む。営業手当のみ10時間分の固定残業代を含む。 ※上記手当の支給は試用期間(6カ月間)後となります。 |
初任給(地方職) ※2024年4月より |
■運用・サポート 大学卒:258,400円 短大卒:248,600円 ※上記には職務手当(初年度13,000円)を含む。 ※上記手当の支給は試用期間(6カ月間)後となります。 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※2023年度支給実績5.5~7.5カ月 |
勤務時間 | 9:00~17:45 実働7時間45分 (昼休憩12:00~13:00 60分) |
勤務地 | 東京・札幌・仙台・名古屋・金沢・大阪・高松・広島・福岡 ■営業:東京・札幌・仙台・名古屋・金沢・大阪・高松・広島・福岡 ■技術:名古屋・札幌 ■IDC:岐阜 ■事務:東京 ■運用・サポート:岐阜市(転勤なし) |
休日・休暇 | 【年間休日:120日】完全週休2日制 年末年始休暇・夏季休暇・GWなど |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■借上社宅制度(独身の場合 家賃自己負担30,000~40,000円程度 ※総合職のみ) ■退職金制度(確定拠出年金制度) ■慶弔金制度(結婚・誕生祝金、傷病見舞金、香典料、災害見舞金 他) ■産休・育休・介護休業制度 ■時短勤務制度 |
自己啓発支援制度 | ■資格合格祝金の支給 情報処理技術者試験・MOS・日商簿記などの合格者に対して祝金を支給します |